WordPressだがjoomlaなのだ

このページ、早めにデザイン変更するつもりで、ずっとこのままの状態です。

まずいな。

このページはWordpressを使っているんですが、ここのところ、仕事の方はjoomlaのカスタマイズをしています。

クライアント様の使い勝手を考えると、サイトをCMSして行くのは当然の事なんですが、なんというか、やりにくい。

予め基本的なレイアウト構造が決まっているので、デザイン出来る自由度が低いんです。

特にjoomlaではフォームやブログといった各種機能がモジュール化されていて、出来る事・デザイン等を大きく変えるのが難しいので、なかなか思い通りの

ものになりません。

まあ、色々情報を集め、自分好みのエクステンションを見つけ、発想方法に慣れたら、こうしたストレスも無くなると思いますが。

HTMLとCSSの手打ちで骨組みを作り、各種機能をPHPとJavaScriptで組み込んでいくというやり方をしていたからか、「ページ」単位で伝えたい事をまとめ、ページの組み合わせでサイトとして伝えたい事を表現するという発想になっているんですね。

でもjoomlaなどは、はじめに「記事」ありきで、「記事」をメニューで繋いでいくという発想なので、ページのデザインなどより、まずどう記事をページにはめ込むかという考え方の様です。

だから1ページ当りの文字数が多くなり、情報量も多くなります。

見やすく・わかりやすいデザインに主眼を置くなら、もっとスカスカのレイアウトになりますね。

しかし、インターネットが生活の一部になるまで普及し、スピーディーに多くの情報を見渡せるサイトレイアウトが求められる様になって、見た目の派手さとか豪華さ、先進さがそう求められなくなってきているのだから、1ページ当りの情報量多くする、こうした発想の方が、情報としてのWebデザインの潮流に合っていると思います。

ちょっと前迄は、HTMLとCSSでのレイアウトがそのまま使えるMODxでCMS化してたんですが、デザインとコンテンツの完全な分離化をして、CMSのバージョンアップによる修正等が最小限に抑えられるのではないかとの思いもあって、今はjoomlaです。

でも、またMODxに戻るかも?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください