joomlaについて

ここ半年ばかり、Joomlaを使ってWeb Siteを作っています。

それ以前はHTMLとCSSにJavaScriptでまとめ、PHPもFormなどに使う程度の、どちらかと言えば見た目重視のサイトを作っていました。

それが、2年前位からホームページのCMS化の要望が出る様になりました。制作する方としても、色々出ているモジュール・コンポーネント・プラグイン・スニペットやテンプレートをカスタマイズすれば、機能部分のプログラミングみかかる手間を簡略化出来、HTMLから起す(未だにテキストの手打ちでやっているのですよ)よりスピーディー且つ簡単に制作出来るのではないかと期待。かなりシンプル且つノー天気&お気楽に考えて、CMSの道に入っていったのです。

まずは手始めにWordPressを元にやってみました。さすがに広く使われているものですから、情報を集めるのが簡単で、細かな部分に手を加えるのにも悩む事が少ないのが魅力でした。しかし基本的にBlogの為のものですから、ビジネスサイト的なものをつくるのに色々加工(場合によっては裏技的なことも)しなければなりません。なんか目的のものにするのに大回りをしている様に思えてしまいました。

そこで次に試したのがMODx。

自分でデザインしたページをHTMLとCSSでテンプレート化し、コンテンツやメニューなどMODxに管理させるものを置く箇所にタグを設置。デザインの自由度が高く、サイト制作者にとって制作手段をイメージしや易いシステムです。Dreamwaverで作っているのに近い感じ(と言っても、いつもはエディターの打ち込みでやっているから、Dreamwaverは滅多に使わないですが)。こうゆうの好きです。

MODxはちょっといろいろ使ってみました。でも、ここで更なる欲望が。
もっと自分の使い方に合ったモジュールやプラグインがないか、またCMS探しを始めたわけです。

そこでモジュールやコンポーネントが多く、比較的情報も多いJoomlaを使う様になったんですね。

しかし、Joomlaを使っていてもいろいろ不満がでてきますね。で、一からシステムを作れないかと、CakePHPの検討となる訳です。

CakePHPについては、また今度。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください